どうもこんにちは、あんどう(@t_andou)です。
前回宣言した通りに誰でも簡単にYoutubeの字幕ファイルを作る方法を書きます。
「Youtubeの」と書いていますが、実際はどの動画でも対応してます。
前回の記事
まずはGoogleColabの共有
使い方
GoogleColabに記載していますが
1.GPUを使用するように切り替え
上の「ランタイム」→「ランタイムのタイプを変更」からからGPUを選択
2.右上の接続
下のセルを実行すると自動的に接続されるので省略可能です
3.動画をアップロード
ここにドラッグ&ドロップでアップできます
大容量のデータの場合、GoogleDriveと連携した方が効率的です
4.入出力のパスの変更
ファイル名に合わせて変更してください
5.全セルを実行
あとは待つだけで完了です。
注意
whisperの不具合なのか、たまに終了の時刻が開始の時刻よりも先になっていたり、時間がおかしいことがあります。
Youtubeにインポートする際にどの行にエラーがあるかが表示されるので手作業で修正してください。
気分が乗ったら修正する処理を追加するかもしれません。